縮毛矯正のメリットとデメリットを解説していきます。
こんにちはスタイリストの松永です。
今回はこれから増えてくるストレートについてのメリットとデメリットを書いていきます。
縮毛矯正のメリット
縮毛矯正には、多くの魅力的なメリットがあります。
・頑固なクセやうねりを解消: 長年悩んでいたクセ毛から解放され、自信を持てるストレートヘアになります。
・ 毎朝のスタイリングが楽に: ブラッシングだけでまとまるようになるため、スタイリングにかかる時間を大幅に短縮。寝坊した朝も安心です。
・ 雨の日や湿気の多い日も安心: 天候に左右されず、一日中サラサラのストレートヘアをキープ。
・髪が扱いやすくなる: ストレートになることで、ヘアケアやアレンジもしやすくなります。
・ 清潔感と美しさUP: まとまったストレートヘアは、清潔感があり、洗練された印象を与えます。
縮毛矯正のデメリットと注意点
一方で、縮毛矯正にはいくつかのデメリットや注意点も存在します。
・髪への負担: 薬剤と熱を使用するため、髪に負担がかかる可能性があります。
・ 施術時間が長い: カットやトリートメントを含めると、2~3時間程度かかる場合があります。
・ 料金が高め: パーマなどの他の施術に比べて、料金が高めに設定されていることが多いです。
・不自然なストレートになる可能性: 技術力のない美容師が担当すると、ぺたんとした不自然なストレートになることもあります。
・パーマがかかりにくくなる: 縮毛矯正をした部分は、パーマがかかりにくくなる場合があります。
これらのデメリットを理解した上で、信頼できる美容室とよく相談することが大切です。
しっかりとしたカウンセリングで把握して今回はどういう風にどの範囲を掛けるのかがかなり重要になってきます。
一つ一つ丁寧に対応させて頂きますのでご来店ご相談お待ちしております。
0コメント